組み立て方を見ながら、
ストロベリー・リナックスさんのL/Cメーターを作り始めました。パーツ点数は少ないので、夢中になるとすぐに終わってしまいそうですが、それでは余りにももったいないので、一つ一つ丁寧に半田付けしました。
今日は写真のICソケットと抵抗だけで店じまいです。ケース入れに関してメーカーさんにお伺いしました。
Q:ケースは、アルミケースと樹脂ケースのどちらがよろしいですか?
A:アルミケースの方が計測値が安定します。アルミをお勧めします。
Q:表示部までのコネクタをフラットケーブルに置き換えたいのですが、性能に影響しますか?
A:延長しても計測値には影響しません。
Q:金属ケースですと試料を固定するブロックあるいはターミナルがケースに接近しますが、悪影響はございませんか?
A:0(ゼロ)調整すれば問題ありません。
Q:金属ケースとの接触は、メイン基板で1点アース、表示基板は絶縁、ターミナルも絶縁でよろしいですか?
A:それで問題ないと思います。
と言う事で、アルミケースにセットすることをイメージして明日も楽しい作業をする予定です。
スポンサーサイト