「大永寺南」交差点から東に入った永森町で天王社さまを探していたら、
畑の中にパンパスグラス(西洋ススキ)の大株がありました。2~3mもあったでしょうか。
存在感抜群です。
「瀬古中島」交差点から東に入った八ヶ村用水の柵に天日干しされている稲。
一見無防備で不用心のようですが、これでも誰も盗らないし、壊しもしません。
スズメやネズミはいるかも知れませんが・・・(笑)
おやぁ~目を細めちゃってお昼寝の最中を起しちゃったかな、ここを通って新守西の天王社さんまで行きました。
久しぶりに秋の風情に浸りました。川村あたりでは主要道からは、だいぶ稲田が消えましたが、
中央本線より西側ではまだまだ健在です。ありがたいことです。